ビデオカメラのデータ復旧 |・`ω・)
こんにちは (^-^)
今日は組み立てPCでは無く先日から行っているデータ復旧の
お話です
先日お持込み頂いたビデオカメラのデータ復旧ですがまずお電話で
相談があり詳しく聞くと古いハードディスクタイプのビデオカメラで
あり、年式もそこそこ古いとの事
エラーはカメラからハードディスクの読み取りができないエラーで
あるとの事 |ω・`)
まあ間違いなくハードディスクの物理エラーであると思われるので
お持込みをご案内致しました
後日店頭にて受付をさせて頂き内容を再確認しデータもそこそこ
残ったままとの事
ビデオカメラというのは基本的にご家族の記録動画なので失う事は
かなりダメージとなります
お客様によってはいくらかかってもいいので復旧したいと言う人も
いますが無理な時ももちろんあります
ハードディスクは簡単に言うと中でCDの様な円盤が回っており
(プラッタと言う)それをヘッド部分の針が磁気データを書き込み
保存するという古い方式です
いまはSSDとかのメモリチップが安価になり世代が変わってきていますが
まだまだハードディスクも多いです
ただビデオカメラはもうSSDタイプに切り替わっておりハードディスクタイプは
もう見られません、やはり衝撃に弱いという致命的な弱点がありますからね
以前は運動会で撮影中に落として動かなくなりそのまま当店へ持ち込まれた
方もいたぐらいです
今回のビデオカメラはパナソニックの製品ですね
![]()
![]()
![]()
![]()
中からハードディスクを取り出します
![]()
![]()
![]()
![]()
この状態で振動対策がされています
そして中身が・・・・・・・・・・・・・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
小さいです、これが1.8インチのハードディスクです
一般的にはデスクトップPCは3.5インチ
ノートPCは2.5インチとサイズがそれぞれあります
こんなに小さくても60GBのデータ容量があります
年式もカメラが2008年式ですからけっこう頑張ってくれたのでは
ないかと思いますが・・・・・・・
今も昔もビデオカメラやデジカメのデータはいつトラブルがおきるか
分からないので撮影後はすみやかにPC等へコピーをするのが基本です
それを怠ると・・・・復旧料金も数万円かかる事も普通ですよ・・・
こちらの復旧はまだ診断中ですが復旧できる事を願うばかりです
これから入学卒業シーズンですから撮影後はすぐにコピーして
くださいね |・`ω・)
もしお困りの事が発生したらまずお電話でご相談ください
当店はデータ復旧を行っており診断料も基本的に無料です
みなさんはみてもらうのに料金がかかると思っておられるかもですが
当店は基本的に診断は無料です
SDカード、USBメモリ、外付けHDD等のあらゆるメディアを
お預かりしています
お気軽にご相談くださいませ (^-^)